その3 アンダーライブについて勘違いしていたこと

乃木坂46 アンダーライブ全国ツアー2017 ~関東シリーズ 東京公演~の千秋楽である4月22日夜公演を観に行ってきました。トリプルアンコールまで発生し、最高の盛り上がりを見せたこのライブについて、開催が決定した直後、こんなことを思っていました。

 

「無理にライブを入れ込んだ感がある。アンダーのメンバーを潰すつもりなのか、運営は。」

 

まあ、要は何も分かっていなかったという事です。

何を分かってなかったか、勘違いをしていたのか。メンバーに、ファンに、運営さんに教えられたことを書きたいと思います。

 

  1. 楽曲の持っている力
  2. パフォーマンスで負けないという事
  3. メンバーとファンでつくるアイドルのライブの魅力

 

1.楽曲が持っている力

今回、「最小、最弱のアンダー」というキーワードがありましたが、乃木坂46のライブとして変わらないことは、当たり前だが乃木坂46の楽曲が披露されるということです。自分自身、このグループの楽曲が大好きです。表題曲だけではなく、表題曲以外の楽曲も魅力的なものが多い。パフォーマンスもしかり。

 

2.パフォーマンスで負けないという事

過去を振り返ると、アンダーメンバーだけで行われるこのライブで常にメンバーが掲げてきた事です。その意味がライブを観てやっと分かりました。歌、ダンス、表情。直で観るまたはスクリーンに映るメンバーに魅了されました。

今回の企画、ファンタスティック3では、フィーチャーされたメンバーなどは改めてその力を見せつけたのではないでしょうか。千秋楽では、渡辺みり愛川後陽菜能條愛未の3人が選ばれました。自分が特に印象に残ったのは能條愛未さんの歌の力。「君は僕と会わない方がよかったのかな」「初恋の人を今でも」「涙がまだ悲しみだった頃」の3曲はどれも歌の比重が大きい楽曲だと思いますが、本当に見事な歌声で感動しました。

 

3.メンバーとファンでつくるアイドルのライブの魅力

年少の渡辺みり愛をセンターに据えて、逆境を課したメンバーの努力の物語は、非常にアイドルらしい分かり易すぎるストーリー。それを見事に乗り越えたメンバーの力と、後押しするファンの力がライブというあの空間だけに集まって発揮される時間は本当に素敵な時間でした。

もちろんライブの楽しみ方は人それぞれあって賛否もあると思いますが、コールの激しさ、熱さが会場の雰囲気づくりに重要で、ファンも一緒にライブをつくっている。特にアイドルのライブはその部分を全面に楽しめる魅力がある事を再確認しました。

ファンもあえて前述の物語に乗っかってライブに挑んでいたし、トリプルアンコールを狙っていたかのように会場の意識が共有されていた。そんな一体感はなかなか味わえないものです。

 

 

もっと上手く表現してまとめたかったけど、こんな当たり前のことがなぜかライブ開始まで分かっていなかったし、不安にさせられていました。

よくよく考えると、今回の東京公演に集まるファンは、上記の事を知り尽くした猛者達が集まっていたに違いなく、微力ながらその中に入れた事を幸せに思います。

 

また一つ、乃木坂46の魅力を発見し、いい思い出が出来た1日でした。