その4 別れ際、もっと好きになる

4月も終わりますね。学生、新社会人の方は、五月病には気を付けましょう。ひとつの価値観、場所、世界に固執してしまっていませんか?家族、地元の友人、趣味の仲間などいろいろな人と付き合うことなどが推奨されていたりします。私はそういうの苦手かつ嫌いだったので、なんとか乗り切るタイプです。(どうでもいい)

 

話は変わりますが、元乃木坂46深川麻衣さんの露出が多く嬉しく思っております。舞台、テレビへの出演、バナナマンとの共演もあり、深川さんの魅力が世に広まっていってほしいです。

自分が乃木坂にハマった時には既に卒業をしてしまっていましたが、卒業ソングである「ハルジオンが咲く頃」は彼女自身を表現した楽曲であり、聴けば人柄や存在の大きさを感じることのできる大好きな一曲です。過去の映像を振り返ると、メンバーとの信頼関係やグループに与えた功績を窺い知れます。一度でいいから握手してみたかった。

 

そんな深川麻衣さんは、乃木坂46卒業時、進路として女優の道は頭にあった事と思います。たしか引退についても含みを持たせていたと思いますが、芸能界での仕事も考えていたでしょう。乃木坂工事中の最後の挨拶で「これからも乃木坂46をよろしくお願いします」のメッセージは印象的でした。

卒業してしまうが同じ世界に身を置くことを考えると、今後のグループのさらなる発展を祈っている気持ちを伝えたかったのだと思います。大人か!!

 

一方、世間が騒いでしまっているグループの卒業、芸能界の引退をした橋本奈々未さん。私の推しメンは、自分を持ち、芯が強く、冷静に周囲との関係を見渡し、最後まで彼女のイメージらしく去っていきました。

卒業ソングである「サヨナラの意味」に込められたものは、5年半の彼女のグループの功績とファンへのメッセージが同時に表れています。何度この曲を聴いて、MVを観たことか。

 

そんな橋本奈々未さんは、乃木坂46を卒業とともに、芸能界を引退しました。最後の乃木坂工事中では笑顔で終われる企画を希望し、メッセージは「これから私も頑張りますので、皆さんも幸せに過ごして下さい」でした。

2017年2月20日の前後のテレビ、ラジオ、雑誌、写真集などで多くのメッセージを残しましたが、その多くが引退を意識し、別れを惜しむファンへの言葉であったと思います。名言とされた言葉がいくつも胸に響いてきました。本当にいい夢を見させてくれました。

 

さて、冒頭で五月病の話をしましたが、今回の橋本奈々未さんの件は少し気落ちしてしまいました。ここからは少し辛辣なことを書きますが、何がショックだったかというと、公式ホームページにコメントが出たことです。

「最後の日、最後のブログ、最後のモバイルメールを本当の私の最後にしたかったのですが、このような形でまた言葉を残さなくてはいけないのはとても悲しいです。」

 橋本奈々未さんもその中でこう言っていますが、それよりも優先して出したかったコメントと思います。非常に思いやりのある言葉が綴られていました。さらに、これを受けて「彼女らしく、不器用なやり方」として好意的なツイートを何人も拝見して感動しました。

しかし、やはり、こう思ってしまうわけです。

「お別れしたから、そちら側(芸能界)から現れないで」とか「契約期間とか知らないよ」とか「内々、内輪で解決できるんじゃないの?」とか。

 

私は、週刊誌に書かれていることの真偽にはまるで興味がありません。もっと言うと、本人の言葉も信頼していません。家族でもなければ、知り合いでもありません。ましてや生きている世界が違います。どれが本当で、嘘かなんて自分には一生分かりません。

でも、いい夢を見るために、楽しむために、応援するために、プラスの言葉をくみ取って、受け入れて、流れに乗っていくわけです。

 

こういった報道が出ることは、想定できること。本当に芸能界に向いていない人なんだなと改めて思いました。でも、そういうところが好きだった訳ですが。

 

5月を前にやるせない気持ちになりました。誰が悪いとは思っていません。各々がそれぞれの生き方をしているだけ。

あと、この件が原因で橋本奈々未さんを、乃木坂46を嫌いになってしまった人がいたら非常に残念です。

その3 アンダーライブについて勘違いしていたこと

乃木坂46 アンダーライブ全国ツアー2017 ~関東シリーズ 東京公演~の千秋楽である4月22日夜公演を観に行ってきました。トリプルアンコールまで発生し、最高の盛り上がりを見せたこのライブについて、開催が決定した直後、こんなことを思っていました。

 

「無理にライブを入れ込んだ感がある。アンダーのメンバーを潰すつもりなのか、運営は。」

 

まあ、要は何も分かっていなかったという事です。

何を分かってなかったか、勘違いをしていたのか。メンバーに、ファンに、運営さんに教えられたことを書きたいと思います。

 

  1. 楽曲の持っている力
  2. パフォーマンスで負けないという事
  3. メンバーとファンでつくるアイドルのライブの魅力

 

1.楽曲が持っている力

今回、「最小、最弱のアンダー」というキーワードがありましたが、乃木坂46のライブとして変わらないことは、当たり前だが乃木坂46の楽曲が披露されるということです。自分自身、このグループの楽曲が大好きです。表題曲だけではなく、表題曲以外の楽曲も魅力的なものが多い。パフォーマンスもしかり。

 

2.パフォーマンスで負けないという事

過去を振り返ると、アンダーメンバーだけで行われるこのライブで常にメンバーが掲げてきた事です。その意味がライブを観てやっと分かりました。歌、ダンス、表情。直で観るまたはスクリーンに映るメンバーに魅了されました。

今回の企画、ファンタスティック3では、フィーチャーされたメンバーなどは改めてその力を見せつけたのではないでしょうか。千秋楽では、渡辺みり愛川後陽菜能條愛未の3人が選ばれました。自分が特に印象に残ったのは能條愛未さんの歌の力。「君は僕と会わない方がよかったのかな」「初恋の人を今でも」「涙がまだ悲しみだった頃」の3曲はどれも歌の比重が大きい楽曲だと思いますが、本当に見事な歌声で感動しました。

 

3.メンバーとファンでつくるアイドルのライブの魅力

年少の渡辺みり愛をセンターに据えて、逆境を課したメンバーの努力の物語は、非常にアイドルらしい分かり易すぎるストーリー。それを見事に乗り越えたメンバーの力と、後押しするファンの力がライブというあの空間だけに集まって発揮される時間は本当に素敵な時間でした。

もちろんライブの楽しみ方は人それぞれあって賛否もあると思いますが、コールの激しさ、熱さが会場の雰囲気づくりに重要で、ファンも一緒にライブをつくっている。特にアイドルのライブはその部分を全面に楽しめる魅力がある事を再確認しました。

ファンもあえて前述の物語に乗っかってライブに挑んでいたし、トリプルアンコールを狙っていたかのように会場の意識が共有されていた。そんな一体感はなかなか味わえないものです。

 

 

もっと上手く表現してまとめたかったけど、こんな当たり前のことがなぜかライブ開始まで分かっていなかったし、不安にさせられていました。

よくよく考えると、今回の東京公演に集まるファンは、上記の事を知り尽くした猛者達が集まっていたに違いなく、微力ながらその中に入れた事を幸せに思います。

 

また一つ、乃木坂46の魅力を発見し、いい思い出が出来た1日でした。

その2 プロフィール代わり(2)

前の記事に続いて、遍歴を綴ります。


どこからがアイドルオタクなのかは分かりませんが、現地参戦に対して潮目が変わったのが「松井玲奈SKE48卒業コンサートin豊田スタジアム~2588DAYS~」です。

一人旅が好きで、何かと予定を詰め込みながら計画を立てるのですが、名古屋旅行にぶち込んだライブでした。キャンセル空きの応募に当たり、また遠くから見守りますという心持ちでいました。そしたら、ステージから2列目、ほぼ中央の席という神がかったチケットで、何度チケットと座席番号を確認したことか。そういう時に限って事前に座席図を確認しないで現地に行ってしまうですね。
ステージとの距離感は人それぞれ感じ方はあると思いますが、叫べば声は届くと思いましたし、メンバーのレスにこだわる人の気持ちもよく分かりましたし、何より会場の雰囲気を肌で感じられる場所でした。その日は携帯の写真撮影を許可する時間が設けられ、プラスαの楽しみを味わえました。

 

こうなってくると、アイドルのライブに一通り行き、行くだけでなく積極的な楽しみ方をしてみたいと思い始めていました。その中で辿り着いたのが乃木坂46 4th YEAR BRITHDAY LIVE です。

 

この飛躍にはちゃんと布石があります。
一つは、生粋のテレビっ子でドラマや音楽番組などエンタメ好きであること。もう一つは、ハマり始めてからはNHKのAKB48SHOWを録画して欠かさず見ていたことです。
きっかけは色々とありましたが、乃木坂46の魅力を発見するのは自然な流れでした。


以降は、割愛しますが、橋本奈々未推しとなり、橋本奈々未ロスを迎え、坂道シリーズに寄って応援している現在に至る訳です。中身はネタとして取っておき、小出しに書いていきたいです。

 

こんな感じで個人情報は一切書いていませんが、ある種のプロフィールとさせていただきます。
今後、細く長くブログが続いたら、自分を褒めると同時に叱る必要がありそうですが、頑張って書いていきたいと思います。